虫が苦手だけど観葉植物は置きたい!土を使わないおすすめの観葉植物をご紹介。

こんにちは。北欧式整理収納プランナーのミキです。

引っ越してからという物、家への害虫の侵入や発生が怖くて避けていたものがあります。

それは・・・・・・、観葉植物です。

お家の中が緑にあふれているのは素敵ですし、癒されるだろうな~と思って憧れてはいました。

しかし、鉢植えの土を家の中にいれることに抵抗がありまして。(虫が住み着いていると聞くので)

それでも、出来ることなら、観葉植物を置きたい!癒されたい!

そこで、色々調べて考えた結果、土を使わない植物や土ではないもので育てる方法があったので、我が家ではこの方法でお家の中に観葉植物を取り入れることにしました。

観葉植物を置きたいけど虫が苦手であきらめていた、そんな方の参考になればいいなと思います。

観葉植物の虫の発生原因

まず初めに、観葉植物の虫の発生原因について確認しておきましょう。考えれる3つの原因を解説します。

・土にいる

・水に発生する

・外から入ってくる

土の中にいる

観葉植物は土の鉢植えで育てるものが主流で、土にすでに害虫がいる場合があります。家の中を綺麗にしていても、観葉植物に害虫がいたら侵入を防げません。

水に発生する

鉢植えの水受け皿に水がたまったままになっていると、細菌などが増え、ボウフラが発生します。

外から入ってくる

テラスで観葉植物を日光浴させたりしていると、葉に虫が付くことがあります。葉だけでなく、鉢植えや土に虫がついていて、気づかないうちに部屋に招き入れてしまいかねません。

観葉植物から虫を発生させない方法

では、観葉植物から虫を発生させないためにはどうしたらいいのでしょうか。

絶対に虫が出ないというのは難しいかもしれませんが、以下の方法でかなり虫の発生を防げるかと思いますので、虫が苦手で観葉植物を暮らしに取り入れることに躊躇している方は是非試してください!

・土が不要な植物を選ぶ

・水を清潔に保つ

・外に出さない

詳しく説明していきますね。

土が不要な植物を選ぶ

植物なのにいったいどういうこと?と思う人もいるかもしれませんが、土が無くても育てられる植物や、ハイドロボールと呼ばれる土の代わりになるものを使って育てる方法があります。

水を清潔に保つ

水を清潔にして細菌や虫の発生を防ぎます。受け皿に水がたまったままにしないようにしましょう。ついでに、観葉植物ではないですが、花瓶の水も毎日変えましょう。

外に出さない

虫がついてしまうのを防ぐために外には出さないようにします。

直射日光が必要な植物もあるかもしれませんが、観葉植物の多くは耐陰性があり、直射日光で葉が弱ってしまう場合があります。窓際に置く程度の日光でも育てられるので、植物によって、調節してあげましょう。どうしても出す場合は、霧吹きで葉に水をかけてあげるなどして、葉に虫が付くのを防いであげてください。

土を使わないおすすめの観葉植物をご紹介

土を使わずにお家の中で育てられるおすすめの観葉植物をご紹介します。

エアプランツ

エアプランツは、水も土も使わない植物です。

種類も沢山あって、緑が置きたいなと思ったら、棚の上や壁にポンっと簡単に飾っておけるのでお勧めです。霧吹きで数日おきにお水をかけてあげたり、乾燥してきたらバケツなどに溜めたお水に数時間付けておきます。後は、水気を切って、風通しの良いところにかけておくといいですよ(^▽^)

ハイドロカルチャー

ハイドロカルチャーとは、ハイドロボールと呼ばれる水をためて置ける石やゼリーボールを土の代わりに使って育てる方法です。

観葉植物のような耐陰性の高いものに向いているので、お家の中にピッタリですね。

モンステラやガジュマル、ポトスなどが育てやすくておすすめです。

観葉植物を育てるならお家にあると便利なモノ

エアプランツは割とどこにでも置けるので便利なのですが、鉢植えやガラスボウルなどを使ってハイドロカルチャーで育てる場合におすすめなのが、プランタースタンドです。小さめの植物をまとめて飾れるので、統一感が出ますし、たくさん並んでいる植物はとても可愛いです。

おすすめは、北欧風のナチュラルなプランタースタンドです。

我が家は、こちらを使っています。

 

スチールと天然木の組み合わせが北欧らしさを感じます。下段もスチールの棚なので小さな鉢もしっかり置けます。

土を使わない観葉植物で虫の心配は不要!

虫が苦手な方でもできる観葉植物の取り入れ方をご紹介しました。

お家時間が長い日が続くので、観葉植物でお部屋を癒し空間に変えましょう(^▽^)